最新情報
中央本部
朝鮮大学校朝鮮問題研究センターが国際シンポジウム開催…朝鮮半島情勢について討論
【2024年11月02日】
朝鮮大学校朝鮮問題研究センター(研究センター)現代朝鮮研究室は11月2日、同大学校講堂で国際シンポジウム「『新冷戦』のなかの朝鮮半島情勢-平和と多極化時代に向けて」を開催した。
金哲秀(キム・チョルス)研究センター長が主催者あいさつ。「世界的に新冷戦構図が広がる中、今後の朝鮮半島情勢をどう展望するか。平和と多極化にむけた課題を論議していきたい」と語った。
シンポジウムでは、国際基督教大学の徐載晶(ソ・ジェジョン)教授、東洋学園大学の朱建栄名誉教授、東京外国語大学の伊勢崎賢治名誉教授、研究センターからは李柄輝(リ・ビョンフィ)副センター長、廉文成(リョン・ムンソン)現代朝鮮研究室副室長が登壇し報告。徐教授は米国の覇権政策について「米国は中国の浮上に対抗するため、アジアにおける分断構造の再編・強化を目指している」と指摘。今後の課題として地域的次元で協力と平和を追求する平和体制の構築を提示。朱名誉教授は中国から見た朝鮮半島情勢、伊勢崎名誉教授は「朝鮮国連軍」の問題について報告した。
李副センター長は朝鮮の対南政策の転換について「米国の対朝鮮敵視政策と軌を一にしながら『吸収統一』を狙う韓国との和解や対話への期待を捨て、『敵対的国家関係』を直視しながら、戦術核兵器をもってけん制し、戦争を抑止しようとしている」と指摘。平和体制構築の課題として米韓従属関係の克服と日本の軍事化の阻止をて提示。「東アジア市民社会の力が今、問われている」と強調した。
※写真-報告する徐教授